買取実績

71〜75件目 / 全346 1 11 12 13 14 15 16 17 18 19 70
  • 片付け業者様からのご依頼で理工専門書,哲学書4,500冊の古本を出張買取しました

     

    2017-06-15

    「みかん箱で50から60箱ぐらいあるかなー、来てもらえると助かるんだけど・・・」

    現場にいる片付け屋さんの社長からお電話を頂きました。

    最近様々な業種の方達からこのようなご依頼を多く頂いています。

    松尾堂にご相談頂ける片付けサービス業の方や建設業関連の方は古物商許可を得ている方が多く話も早くて当店としては大歓迎です。

     

    「ものすごく本がいっぱいあるお宅なんだよねー」

    お電話の感じではかなりお困りの様子。

    場所を伺うと以前ほかのご依頼で出張買取りに行ったことがある高層マンション。このマンションは少々古いせいかエレベーターが各階に停まらない建物で、私の記憶が間違っていなければ指定されたお部屋の階には停まらないはず。

    今回はかなり手ごわい案件になる可能性も考え、私の妻を助っ人として伺うことにしました。

     

    エントランスで社長とご挨拶し、一緒に現場へ。やはりエレベーターが停まらない階です。

    社長の希望としては無理して全部持って行かなくても、商品価値があるものだけでいいから買取って欲しいということでした。

    確かに本がいっぱいあります。2LDKの間取りのどの部屋にも複数本棚があり、本棚に入り切らない本はプラケースや段ボール箱にきれいに収められています。

     

    片っ端から本を見ていくと・・・・。びっくり。

    理工専門書や哲学書、仏教書、美術書、歴史書など筋の良いところばかりです。

     

    出張買取した物理学専門書

     

    「この部屋にお住まいだった方はどんな方ですか?」

    「お医者さんで、ご高齢になったので施設に入ることになったんですよ」

    と聞いて納得。確かに医学関連の専門書もあります。

     

    専門書を古本出張買取

     

    自然科学専門書を出張買取

     

    10分少々でザッと見て、買取金額と全部引き受けることを条件提示しました。

    「え!?ホントに?大丈夫なの!?」

    社長は2つの意味で心配していらっしゃるご様子。

    まずはこの量の本を全部ハイエースに載せることができるのかという心配と、そんなに高い金額で受けて松尾堂は正気なのかというご心配 ^^;

     

    さすが片付け屋さんだけあって、「搬出の難易度を考慮に入れているのか?」という観点からのお気遣いでしょう。

    高層マンションでなかなかエレベーターがこない、しかもエレベーターが停まらない階、戸建住宅と違って搬出距離がとてつもなく長い、と悪条件が揃っていれば簡単な現場ではありません。お天気が良いのだけが救いです。

     

    「たしかに量は多いですが、これぐらいだったらハイエースに乗りますよ。それから、ここにあるのが古い小説や揃っていない漫画ばかりなら正直言って厳しいです。でもどれも古本として需要がある専門書や、良い本ばかりですよ。全部引き受けます。」

    と自信を持ってお答えしました。

     

    代金をその場でお支払し、早速搬出開始。私が箱詰めし、一つ上の階にあるエレベーターホールに置いてある台車まで運び、妻が車まで台車で運び積込む。この流れでどんどん本を運び出します。

     

    「いやー助かるなー。明日残った本を自分が全部整理しなくちゃならないと思っていたからだいぶ楽になりますよ」と社長。

     

    「松尾さんのところは本を買取って、あー高く買いすぎちゃったな、とかないの?」

    「正直言うとね、ありますよ^^  それも勉強だからしょうがないです。でもこちらの本は大丈夫ですよ」

    とまだ心配されている社長さんに力強く返事をします。

     

    「搬出は全部松尾堂で行います」と言っているにも関わらず、気を使ってご自身の作業の合間に搬出を手伝って頂く社長。

     

    「奥さん、あんなに重たいものを持ってすごいね」

    「家事の合間にヤフオクの出品などを手伝ってもらってますからね、本の扱いには慣れているんですよ」

    「でも女性が現場にいると雰囲気がやわらかくなるねー、うちの現場みたいに男ばっかりだとむさ苦しいからね」

    とお笑いになる社長。

     

    社長にお手伝いいただいたこともあり、予想以上に早い時間で積込みが完了しました。

     

    業者様からの要請で古本出張買取

    「結構積めるもんだねー」

    ハイエースの天井まで積まれた本を見て感心される社長。

    約4,500冊の専門書。実は途中で「やばいな。ホントに全部載るか?」と内心ヒヤヒヤしていましたがそれは言葉にはせず

    「案外いけちゃうんですよねー」

    とお返事しておきました。

     

     

     

    松尾堂は個人宅のみならず事業所様からのご依頼も大歓迎です。

    ここ2~3ヶ月の間にも、工務店様や解体業者様、遺品整理業者様、高齢者の見守りボランティア様、そして今回のように片付けサービス業者様からのご依頼を引き受けてきました。今回はご依頼人のご好意でお手伝い頂いてしまいましたが、搬出は松尾堂で行いますのでお手をわずらわせることはありません。条件等は柔軟に対応させて頂きます。

     

    リサイクルに持っていかれる前に、一度お声掛け頂ければ幸いです。

    出張買取の流れ (←クリックor タップ)

     

     

     

     

     

  • 所沢市で児童書出張買取。小学館少年少女世界の歴史ほか

     

    2017-06-14

    「昔、子どもたちに買ってあげた小学館の少年少女・・・とか人物日本の歴史 というセットを出張買取に来て頂けないかしら?」

    今、家の中を整理されているというご年配の女性からお電話を頂きました。整理したい本がたくさんあるそうですが、残しておきたいものとそうでないものをまだこれから分けたいそうで、とりあえずは場所をたくさん取る全集ものを少しだけ手放したいということでした。

     

    お電話を頂いたときは 『学習まんが少年少女日本の歴史』や『世界の歴史』をイメージしていました。古い版でも揃っていれば欲しい方が比較的に早く見つかる本です。

    しかしご依頼人宅にあったのは予想外のものでした。

     

    img_4798(当店事務所ガレージ前で撮影)

     

    小学館少年少女世界の名作全55巻。うれしい誤算でした。

    保管状態もよく、児童書にしてはコンディションは良好です。

     

    「せっかく買ってあげたのに、うちの子どもたちは少しは読んだのかしら?」

    と笑いながらおっしゃるご依頼人。

     

    「少なくとも何冊かは読んだみたいですよ」

    と査定中にお子さんたちが読んだ証拠を発見し、ご依頼人にお見せしました。

    img_4796

     

    「宝島」の話が掲載されている巻が函と中身が上下逆さまで入っています。ほかにも「アルプスの少女」「子じか物語」の巻も同様に逆さま。

     

    「あらー、少しは読んだのねぇ」

    と嬉しそうに微笑まれたご依頼人が印象的でした。

     

    01efb74aab52cab3a9202aff8661a734e06968d955

    他にも『学習まんが物語人物日本の歴史』も揃いで買取いたしました。

     

    015fb511b323c15a79b75f2c25f6a1863384ecd725

     

     

    松尾堂は皆様のお宅まで本・雑誌・DVD・CD・ゲームなどを出張買取に伺っています。

    書籍に関しては昨日発売された新刊本から江戸時代のものまで幅広く対応できます。

     

    所沢市・狭山市・入間市・ふじみ野市・三芳町・川越市・新座市・志木市・富士見市・東大和市・武蔵村山市・東村山市であれば少量から、その他の地域は数量と内容によって直接お伺いし出張買取させて頂きます。荷造り・運び出しの必要は全くありません。本棚に収まっている状態でも大丈夫です。

     

    出張買取の流れ (←クリックor タップ)

     

     

     

     

  • 所沢市で古本買取。宮脇俊三鉄道紀行全集ほか

    2017-06-13

     

    「宮脇俊三の全集などいろいろあるんですが、出張買取に来てもらえませんか?」
    というお電話を頂きました。
    宮脇俊三といえば鉄道紀行文の第一人者。
    「ご依頼人は鉄道の趣味がある方かな?それも乗り鉄でいらっしゃる可能性が大かも」
    などと勝手な想像をしながらご予約の日時を設定しました。

    “乗り鉄”とは鉄道に乗ることが大好きな鉄道趣味の方達を指す言葉です。乗り鉄に限らず、鉄道趣味をお持ちの方は面白いコレクションをたくさん所有されていることが多く、「テツの匂いがするところにハズレ無し」と勝手に思ったりしているため期待しながら当日を迎えました。

     

    ご依頼人宅に到着し、2階のお部屋に案内して頂きます。床の上にはすでにお売りいただけるものがジャンルごとに分けて平積みになっています。

    まずはお電話でご説明があった本から。

    やはり想像の通り『宮脇俊三鉄道紀行全集』でした。6巻揃いで付属のDVDもついています。

    019d0b6209d5917b5ec2b311a2a265d509343c38a1

     

    鉄道旅行が大好きだそうで、お若い頃(チャレンジ2万キロの頃)に全路線制覇を達成されたそうです。

     

    近々お引越しを考えていらっしゃるそうで、場所をとる本だけでも整理しようということで当店をお呼び頂いたとのこと。

    ご依頼人の趣味は鉄道旅行のみならず切手・古銭・テレホンカード・オレンジカード・レアレコード・輸入盤CD・輸入盤DVDなどの収集など多岐にわたり、四方の壁の収納にそれらが整然と並んでいます。

     

    これらは引越し先に持って行くご予定とのことでしたが、しっかりと拝見させていただきました。

     

    様々なコレクションの収集のみならずバラ栽培に力を入れているそうで、関連の書籍も多数お譲り頂きました。

     

    0144cb98226b854337951315b8459cdfe73d0287ab

     

    玄関に入る前に、お庭やポーチ周辺に様々な種類のバラが植えてあるのに気づいていましたが、お話を聞いていると相当な栽培家でいらっしゃることがわかりました。

     

    「お引越しの際はバラはどうされるんですか?」

    「ちょっと前から少しずつ欲しい人に譲っているんですよ」

    「素人でもバラは育てられるんですか?」

    「そんなに難しくないと思うんですがねぇ、でも皆さん結構苦戦しているみたいです」

    と何でもないようにおっしゃるご依頼人。

     

    本の査定をしているときも、風景写真集や鉄道関連書籍、文芸書、地名辞典などの査定額を申し上げると

    「あれー、そんなにしますか?」

    「そんな高くなくていいですよ」

    などと合いの手を入れて頂きます。

     

    01404fd563be661f2fbd524a0ffa23bc9a735302fe

     

    ご依頼人が1枚1枚ネットオークションで収集された輸入盤CDも査定させて頂くと、

    「ちょっと無理してないですか?良いのは抜いちゃってますよ」などとニコニコしながら感想をおっしゃっています。

     

    お人柄の良さがひしひしと伝わるご依頼人。

    お譲り頂いたものすべての搬出が完了すると

    「松尾堂さんに来て頂いて良かったです。」

    とお礼のお言葉を頂きました。

     

    01d08dea122bd499640517d54a8db00b2f13de3fa5

     

     

    松尾堂は皆様のお宅まで本・雑誌・DVD・CD・ゲームなどを出張買取に伺っています。

    書籍に関しては昨日発売された新刊本から江戸時代のものまで幅広く対応できます。

     

    所沢市・狭山市・入間市・ふじみ野市・三芳町・川越市・新座市・志木市・富士見市・東大和市・武蔵村山市・東村山市であれば少量から、その他の地域は数量と内容によって直接お伺いし出張買取させて頂きます。荷造り・運び出しの必要は全くありません。本棚に収まっている状態でも大丈夫です。

     

    出張買取の流れ (←クリックor タップ)

     

     

     

     

  • 埼玉県飯能市へ古本買取。初版本,風俗関連古書ほか

    2017-06-12

    「野坂昭如や藤本義一などの初版本が結構あるんだけど、来てくれる?」

    というご依頼を受け飯能市のご依頼人宅まで出張買取に伺いました。

     

    車を敷地内に停めさせて頂き、庭から建物に近づくと1階の南側の部屋に本がたくさん並んでいるのが見えます。縁側からお邪魔し、まずはご依頼人とご挨拶がてら雑談が始まります。

     

    「ホームページを見てうちにお電話いただいたんですか?」

    「いえいえ、ちょっと前に新聞に載ったでしょ、あの記事を見ていつか来てもらおうと思っていたんですよ」

     

    昨年10月の読売新聞埼玉県版に松尾堂の古本出張買取の活動が紹介されましたが、おかげさまでそれ以来このようなご依頼を時々頂くようになりました。

     

    「あの記事を読んでね、古本の出張買取?ネットで古本を売る?そんなものでまともに食べていくのは大変だなぁって思ったんですよ。それでね、それじゃあ応援してあげなきゃなと思ってお呼びしたというわけです」

    と、どこまで冗談なのか、はたまた全部本音なのかわからない理由を聞いて苦笑いするしかありません^^;

    なにはともあれ温かい応援、ありがとうございます。家族が路頭に迷うことがないようがんばります^^

     

    世間話などをしながらぼちぼちと査定を始めることにします。

     

    01357d23a5614c91d95ae5cc79fa78b9b9a8f58381

    私の右手の側には風俗・世相・民俗関連の古書が平積みになっています。

    『見世物の歴史』『てきやの生活』『紙芝居昭和史』『興行師一代』『遊民の思想』など面白そうなタイトルの本がたくさん。

     

    左手の手前には小説やエッセイの単行本が山積みです。

    01a101a4a403418200c465e17b9298f418ffe0a665

     

    0115af83ab505eaba090bc798c44dcfbf4def5f65f

     

    「全部初版ですよ」

    というご説明を受けながらタイトルを確認すると、各作家ごとにわかりやすく並べておいて頂いているのがわかります。

     

    野坂昭如、五木寛之、遠藤周作、大江健三郎、松永伍一、三島由紀夫、藤本義一、星新一、井上光晴、井上ひさし、吉行淳之介など、ジャンルは様々ですがコンディションは上々です。

     

    01211608ef56fdf0917618a953c7aafba11343362e

    柴田錬三郎と横尾忠則による『絵草紙うろつき夜太』などもありました。

     

    ほかに中公新書など堅めの内容の新書が300冊、同じく堅めの文庫本が100冊ほど買い取りさせて頂きました。

     

    「案外とお金になるもんだねぇ、あ、それじゃこんなのも買取ってくれますか?」

    と追加で差し出されたのは

    01b3be090b45dff381fc462c013ed0836d1492e3df

    『入墨の犯罪学的研究』。戦後間もないころ警察組織の科学捜査研究所が発行した大真面目な本です。

    喜んで買い取りさせて頂きました。

     

    01f7b83299837699da8263ef1c7c4fd60b2833c594

    何だかんだで約1,000冊の古書をお譲り頂きました。

    ありがとうございました。

     

     

    松尾堂は皆様のお宅まで本・雑誌・DVD・CD・ゲームなどを出張買取に伺っています。

    書籍に関しては昨日発売された新刊本から江戸時代のものまで幅広く対応できます。

    所沢市・狭山市・入間市・ふじみ野市・三芳町・川越市・新座市・志木市・富士見市・東大和市・武蔵村山市・東村山市であれば少量から、その他の地域は数量と内容によって直接お伺いし出張買取させて頂きます。荷造り・運び出しの必要は全くありません。本棚に収まっている状態でも大丈夫です。

    出張買取の流れ (←クリックor タップ)

     

     

    当店webサイトには 買取実績 というページがあり、松尾堂が日々行っている出張買取の 一部を紹介させて頂いております。

     

    どのようなものを買取りしているのか
    どのような感じで出張買取が行われているのか
    どのような人物が出張買取におじゃまするのか

     

    出来るかぎりイメージして頂きやすいように心がけています。

    買取実績 (青文字をクリックまたはタップして頂くとご覧いただけます) 

    お時間のあるときにでもご覧頂ければ幸いです。

     

     

     

  • 埼玉県狭山市へ古本買取。映画専門書ほか1,000冊。

     

    2017-06-07

    「映画関連の本を100冊ほど出張買取に来てくれませんか?」
    とのご依頼を受け訪問しました。

     

    玄関先でお若いご依頼人とご対面。非常に腰の低い、丁寧なお話しをされる方です。

    「すみません、電話では100冊ちょっとというお話しでしたが、実際はその何倍もありそうです・・・」

    と大変恐縮されています。

    「うちは多いほうがありがたいので、逆に嬉しいぐらいですよ」

    と社交辞令ではなく本心からご依頼人にお返事しました。

     

    まずはガレージ奥のスチール物置にあるという本から拝見することにします。

    2枚扉のスチール物置にはみかん箱より一回り以上大きなダンボール箱がギュウギュウに詰まっています。最初の1つを取り出すのに大変苦労しましたが、隙間があいたおかげで2つ目以降は比較的にスムーズに外に出すことができました。

    箱の中は映画関連の専門書や比較的に新しい小説の単行本や文庫がきれいに納められています。

    01d46ce8c8e116f02a19d07792b26c61f58c5af262

     

    ご依頼人はプロの脚本家。仕事柄このような本がどんどん溜まってしまい、部屋に置ききれなくなって外の物置にしまい込むしかなかったようです。
    主に映画の脚本を手がけていて、新しい小説が出ると片っ端から読み、目ぼしい作品を見つけると映画化の企画書を作成しご自身の仕事につなげるという作業を日夜行っているそうです。

    さすがに映画の専門書には面白いものが多く、

     

    争議あり―脚本家・荒井晴彦全映画論集

    映画監督 深作欣二

    花に嵐の映画もあるぞ

    映画監督・田中登の世界

    映画監督・舛田利雄~アクション映画の巨星 舛田利雄のすべて~

    遊撃の美学―映画監督中島貞夫

    小さな旅『鬼平犯科帳』ゆかりの地を訪ねて


    などは高評価となりました。


    物置にあった本を拝見し終わると2階のご依頼人の自室に案内してもらいました。
    こちらも本の山が連なっており、物置の本と同様に最近の小説がほとんどです。

     

    査定しながら業界の話などを拝聴しました。
    もともと私は芝居好きで、大学では西鶴・近松を専攻していました。歌舞伎やミュージカル、知人が主催している劇団の芝居などにも足繁く通いましたし、近頃はなかなか観る時間が減ってしまいましたが映画やTVドラマも大好きです。

     

    ご依頼人がお話になる内容は大変興味深く、また、「脚本家になるにはどのようにすれば良いのか」など長年の疑問にもお答え頂き充実した時間になりました。

     

    終わってみれば全部で1,000冊ほど。予想を上回る本の量と興味深いお話を聴け大変ありがたい古本の出張買取になりました。

     

    0198b7859174c83c6507ca43d28514820b1c37574e

     

    「また本でいっぱいになってしまったら来て頂けますか?」

    最後まで腰の低いご依頼人にお見送り頂き、事務所へ戻りました。

     

     

    松尾堂は皆様のお宅まで本・雑誌・DVD・CD・ゲームなどを出張買取に伺っています。

    書籍に関しては昨日発売された新刊本から江戸時代のものまで幅広く対応できます。

    所沢市・狭山市・入間市・ふじみ野市・三芳町・川越市・新座市・志木市・富士見市・東大和市・武蔵村山市・東村山市であれば少量から、その他の地域は数量と内容によって直接お伺いし出張買取させて頂きます。荷造り・運び出しの必要は全くありません。本棚に収まっている状態でも大丈夫です。

    出張買取の流れ (←クリックor タップ)

     

     

     

     

71〜75件目 / 全346 1 11 12 13 14 15 16 17 18 19 70